Menu
オイブロ
  • マーケティング
  • 思うこと
  • その他
  • フィッシング
オイブロ

RESET

Posted on 2020年5月27日2020年5月26日 by morimoto

おはようございます!

6月19日に県を跨いでの移動自粛が解除される見込みで、ようやく8割くらいは日常が戻ってきそうですね。

でも、そこからは特効薬が正式にリリースされるまでは、感染対策は少し緩めたレベルで継続する。
すぐにはリリースされないだろうし、されたとしても致死率がゼロになることはないので、この流れは最低2年くらいは続きそうですね。

そう考えると、当面は自粛前の日常が戻ることはないと割り切って、コロナありきの事業を組み立てないといけないので、いろいろ計画変更しました。

コロナ前と今とで、世界中でリセットがかかると言われてるのが、人と場所のリソース不要問題(問題じゃないかもしれないけど)

特に人の問題については、よく最近お店に行ったりすると
「新型コロナ感染予防対策により、最少人数のスタッフで運営してます。」
なんてアナウンス聞こえてきます。

スーパーなんか特に忙しかったはずなのに、最少人数で大丈夫なんかとか思ったけど、お客さんも理解してるせいか、特に問題なく回ってる場合が多い気がします。

というかたぶん多いです。

人を少なくしても回る事に気が付いてしまったら、当たり前の感覚として、わざわざ人件費を増やしてまで、人を多く雇おうとは思わないのが普通の経営者です。

また、オンラインで済ませれることも多いと気付けば、場所も不要になるので、固定費として比率の高い不動産賃貸をやめることも進んでいきます。

この流れは絶対止められないです。

なぜかって、今まで通りのことしてたら、流れに乗った別の誰かに負けてしまうから。
そうなると、自分の仕事がなりたたなくなるから。

これまでオフライン一本でやってきた老舗の企業だって、この騒動を受けてオンライン化を真剣に検討し取り組んでいるようです。

だから、オンライン化とかシステム化とかを推進するコンサルタントや企業はすごく儲かるでしょうね(笑)

これから人も会社も生き残りに必死です。もちろん僕も必死です。

今のうちからできる限り準備しておかないといけませんね。

SEARCH

GET SOCIAL

NEW POST

  • あけましておめでとうございます
  • C&R区間
  • フライロッドの話
  • テスターの存在
  • 【お願い】できたら国内のメーカーから買って!

サポーターズプログラム

スポンサーリンク




COMENT

  • 自己紹介 に morimoto より
  • 自己紹介 に 中尾友次郎 より

ARCHIVE

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

CATEGORY

  • その他
  • フィッシング
  • マーケティング
  • 思うこと
  • 未分類

TAG CLOUD

エリアカップ サポータープログラム トラウトの値段 フライフィッシング体験会 フライライン マーケティング 思うこと 真冬のドライフライ大会 管理釣り場 総括 自己紹介 釣りガール
©2021 オイブロ | Powered by WordPress & Superb Themes